楽しく人生を送りましょう。
では、自分つくりの旅「ほっと」へご案内します。

自分でやりたいことを決めて、楽しくリハビリして!楽しく遊んで!
「役割交流室」の役割・内職で作る喜びを感じて!与える喜びを感じて
心も身体も元気に、自分の役割を見つけ、今日の生きる喜びを感じ!

明日への「自分つくりの旅」を見つけるデイサービスに参加されませんか

お客様ほっとライン

ご利用者様とご家族様及びケアマネージャーの方には
お客様ほっとライン登録で、次のサービスがご利用になれます。

  • フクユデイサービス ほっとの今日のサービス内容がリアルタイム動画で
    ご覧になれます。
  • ご利用者様・ご家族様用、ケアマネージャー用の専用ボックスを設置し
    利用者一人一人の役割交流室の内容や行事等の様子がご覧になれます。
  • 専用ボックスの利用により、詳細・迅速に相互間の連絡、打合せが行えます。

ニュース&トピックス

2025-09-28 秋の長雨が効いてきたのか、秋の気配が感じられる朝夕となりました🍁今年の運動会は、どの競技も白熱していましたがとりわけ新競技の『棒サッカー』見ているだけでも楽しいのですが、いざゲーム開始となると皆様の人格がガラッとかわる楽しい競技となりました。新聞を細長く丸めこん棒のような道具を作りビニールテープで巻いたこの棒、この棒は競技者を熱狂される魔法の棒でした。
10月はパン作りとコスモス見学を予定しています🌼
2025-09-06 秋の気配がしない9月にはいりました 🍂
朝夕の涼しさがありがたい今日この頃でございます。
9/8からはトライやるウィークの生徒さんが職業体験を学びにこられます。ご利用者の皆様はいつも生徒さんとのかかわりを大切にして下さり、一緒に将棋をしたり麻雀やカラオケ、筋トレに参加するなど生徒さんと楽しんでおられます。長いお付き合いの常陽中学校の皆さん楽しくお過ごしくださいね!🀄☖🎤
9/25~29は、秋の運動会行事です🚩
パン食い競争や玉入れ、新しい競技を職員が一生懸命考えていますので、どうぞ、お楽しみに😸🐶🐸🐻🦁
2025-08-18 残暑お見舞い申し上げます🍉🍈🌻🌻🌻
厳しい暑さが続き台風や線状降水帯による被害もたくさんでています。どうか体調を崩されませんよう栄養と十分な睡眠をとって明日への活力維持にお努めください。
ほっとでは、畑のキュウリがたくさん採れて昼食に出されることが多くなっています。この夏から始めております「お仕事リハビリ」出足はまずまずで、小松菜を種から育て芽が出たら当方の福券で購入いただきご自宅に持ち帰って育てていただき、20㎝以上になったら、①ご自宅でおいしく召し上がっていただく ②ほっとにご持参いただき福券で買い上げます。その小松菜はお昼のみそ汁の具や添え付けに変身です。①でも②でもお好きなほうを選択していただいてます。「枯れたわ」という悲しいお知らせも多々あり。悲喜交々の夏でございます😭😢🤣🤣🤣🌱🌱🌱🌱🌱🙂‍↔️😄😄😄🥬🥬🥬🥬🥬
2025-08-08 夏祭りのお知らせ 🏮🏮🏮🏮🏮🎇🎇🎇🎇🎇
 令和7年8月25日~8月29日
 緑ヶ丘のサテライト事業所と合同開催いたします
 午前:踊れや踊れ!!!盆踊り
 午後:豪華景品争奪スーパーボールすくいと輪投げ
    ※サイダーに手作りポップコーンと手作り田舎饅頭
 お楽しみに!

ユーザーIDとパスワードを入力してログインボタンを押してください。

ユーザーID
パスワード

ユーザーIDまたはパスワードをお忘れの方やまだ会員登録されていない方はこちらからお問い合わせください。

ブログ「自分のために生きている」 ほっとの一日 採用情報